ものづくりと顔作り /Craft Lesson

目次

日本食材で行う ビューティーレッスン

Wレッスン 作るノウハウ+使うテクニック

本日のレッスンはレベルの高い要素が多いクラスでして…


『食素材を使ったスキンケア品作り』

『顔と肌を整える技術習得』


前半は有機穀物とハーブの「スクラブ材」

大豆・小豆・米糠・押麦

(マメなスクラブ)

ハイビスカス・マリーゴールド・ローズ・カモミール

(華やかなスクラブ)

ニコニコしてハーブに触れる生徒さんたち
キレイな手でしょう♡作った先から手で試し更にツヤ肌に

食べているものを肌にも使おうよ という
『食素材を使ったスキンケア』でした

この後2時間半行われた
『顔と肌を整える技術習得』

成果を画像でお見せしたかったです。
リンパドレナージュ(技術名)により、驚くほどイキイキ顔に!本来の姿に戻りました。

表情と全体の輝きが見違えるほどに・・・ピカピカになった生徒さんたちを見送り
ただテカっているだけの自分顔にリンパドレナージュする私でした。

人に施術して貰うとどうしてあんなに輝きが増すのでしょうか?
肩凝りも、一生懸命自分で揉んでも気持ち良くないじゃない?
「どぅ~まいせるふ」 って
「自分でやるぞっ」という合図で脳が準備すると聞いた事があります。

誰かが誰かを輝かせる施術について、、皆で研究と実証重ねながらピカピカしていきたいですね。
よくわからないけど「私も輝きたい!輝かせたい!」人、集まってーー!! 表参道ラボで待っている。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次